



今回はそんなお悩みを解消していきます。
「副業したいけど自分には特別なスキルがないから無理」と、最初から諦めていませんか?たしかに副業の中にはプログラミングなど特別なスキルを必要とするものもあります。
しかし、特別なスキルが無くても月5万、月10万稼げる副業ってあるんですよ。
それはなにか?ライティングです。つまり、記事を書くことですね。


そもそも文章つくるとか苦手・・・
こういった方も多いでしょう。文章作成なんてやったことないし、一見難しそうですよね。
でもね、文章を書くことって案外難しくないんですよ。
ライティング経験ゼロだった僕でも、そこそこ書けるようになったのですから!
そこで今回はスキルなしでも稼げる副業としてライティングを始める流れについてご紹介したいと思います。
クラウドソーシングサイトへ登録する
まずライティングを始めるにはクラウドソーシングサイトへの登録が必要です。
初心者におすすしたいクラウドソーシングサイトについては下記記事も併せてご参照ください。
クラウドソーシングサイトとはユーザーとクライアントを繋げてくれる仲介サイト、と認識すると分かりやすいかと思います。通常、自分でなにか事業を立ち上げようとすると、顧客を集めなくてはいけませんよね。しかし、クラウドソーシングサイトを利用すれば自ら顧客を集める必要はなくなります。
クラウドソーシングサイトの仕組みとしては、
クライアントが案件を掲載→ユーザーが受注
という流れが一般的です。
つまり、顧客を集める(集客する)必要がない、というのがクラウドソーシングサイトを利用する最大のメリットと言えるでしょう。
お給料は納品数に比例する
クラウドソーシグを利用した副業で稼ぐ場合、納品数=報酬、となります。そのため、時給で働くアルバイトやパートと違い納品した分だけ報酬が増える仕組みとなっています。
しかし、記事を書けば必ず報酬が発生するのか、といえばそうではありません。ユーザーが描いた記事をクライアントが確認し、内容に問題がなければ記事が承認され報酬が支払われる仕組みとなっています。逆に言ってしまうと、クライアントの意向に沿っていない記事内容だと承認されず報酬も支払われない、というわけですね。
お仕事の仕組み等については下記記事をご参照ください。
文章力を鍛える
先述の通り、納品した記事が必ず承認される、というわけではありません。そのため、記事の承認率を上げるためにも文章力を鍛える必要があります。
ライティング初心者の場合、思うように書けず手が止まってしまうこともあるでしょう。しかし、それはあなたに才能がないわけではありません。記事を書く、という作業に慣れていないだけです。そのため、思うように記事が書けなくても焦らずじっくりと取り組んでいきましょう。
記事の書き方については下記記事をご参照ください。
ライティングを始めるなら読んでおきたい1冊
現在ではインターネットで調べてば無数の情報が手に入る情報社会です。情報が多いことは良いことかも知れません。しかし、あまりに情報が多すぎてしまうと「どれを参考にすればいいんだろう…」と悩んでしまいますよね。これは文章の書き方についても同様です。検索窓に「文章 書き方」と入れれば何万件ものサイトがヒットしますよね。これを一つ一つ確認するなんてことは出来ませんよね。そのため、ライティングのバイブルとなる1冊を持っておくと良いでしょう。
ライティング初心者におすすめしたい教本は下記記事をご参照ください。
まとめ
今回はスキルなしで稼げる副業として、クラウドソーシングサイトについてご紹介しました。はじめてクラウドソーシングサイトを利用する場合、使い勝手が分からず苦労することもあるかと思います。しかし、機能や使い方は自然と慣れていきます。そのため、焦って一気に覚える必要はありません。ゆっくりと覚えていきましょう。
ちなみにクラウドソーシングサイトは会員登録無料、というサイトが多いですが各サイトによって手数料が変わってきます。クラウドソーシングを始める前にはまず、手数料についても予め知っておくと良いでしょう。
手数料については下記記事をご参照ください。