フレシャスとは、産地直送・安心の衛生面・選べる天然水・使い捨て素材・計量容器で簡単交換・サポート充実のウォーターサーバーです。
限界まで追求した採水環境と徹底した品質管理によって自然の恵みはそのままで、ウォーターサーバーの利便性と共に自宅に届けてくれます。
また、
・FRECIOUS富士朝霞高原
・FRECIOUS富士木曽
上記3種類から水を選ぶことができるので、毎日自分好みの水を飲むことができます。
「フレシャス」 の料金
フレシャスでは、ウォーターサーバーによって料金が異なります。
また、フレシャスでは3種類の水から選ぶことができるのですが、使用するウォーターサーバーによって選べるお水も変わってきます。
下記にて、各ウォーターサーバーの料金について解説していきます。
dewo(デュオ)
・サーバーレンタル:初月無料 ※2ヶ月目以降は月額500円(税別)
・配送料:無料
・天然水:容量7.2Ⅼ(パック式)
・FRECIOUS朝霞高原:1,140円(税別)
・FRECIOUS木曽:1,170円(税別)
dewo mini(デュオミニ)
・サーバーレンタル:初月無料 ※2ヶ月目以降は月額500円(税別)
・配送料:無料
・天然水:4.7Ⅼ(パック式)
※dewo miniではFRECIOUS朝霞高原とFRECIOUS木曽は取り扱っていません。
Slat(スラット)
・サーバーレンタル:初月無料 ※2ヶ月目以降は月額900円(税別)
・配送料:無料
・天然水:9.3Ⅼ(ボトル式)
※SlatではFRECIOUS朝霞高原とFRECIOUS木曾は取り扱っていません。
Slat+Cafe
・サーバーレンタル:初月無料 ※2ヶ月目以降は月額1,200円(税別)※3箱以上だと”0円”。
・配送料:無料
・天然水:9.3Ⅼ(ボトル式)
※Slat+CafeではFRECIOUS朝霞高原とFRECIOUS木曽は取り扱っていません。
SIPHON+(サイフォンプラス)
・サーバーレンタル:無料
・配送料:無料
・天然水:7.2Ⅼ(パック式)
・FRECIOUS木曽:1,170円(税別)
※SIPHON+ではFRECIOUS朝霞高原は取り扱っていません。
上記料金については2020年12月11日の情報となります。そのため、最新情報につきましてはフレシャス公式サイトよりご確認をお願いします。
レンタルをするサーバーによって1箱の水の量は異なるのですが、1箱18.6Ⅼ~28.8Ⅼ程になります。
1人暮らしであれば4週間で1箱、2人暮らしであれば2~3週間で1箱、3人家族であれば2週間で1箱、4人家族であれば1週間に1箱が必要になる水の目安です。
「フレシャス」 のメリットは?
フレシャスを利用するメリットは、大きく分けて3つです。
2.使い捨て容器なので衛生的!
3.パックの交換も簡単!
メリットの1つ目は、配送周期や箱数の変更が簡単という点です。
配送周期や、時間帯を変更したい場合、ネットから簡単に変更することができます。また、定期配送の配送日を変更してもらいたい場合には、”自動音声”で簡単に延期することができます。
メリットの2つ目は、衛生面です。
フレシャスではボトル・パックが使い捨てとなっているため、衛生的です。
再利用ボトルの場合、一度ボトルを返却し再利用されるため「衛生的に気になる」という方もいるでしょう。
しかし、フレシャスではワンウェイタイプの使い捨てとなっているため、そういった衛生面での心配がありません。
メリットの3つ目は、パックの交換が簡単という点です。
フレシャスの”7.2Ⅼの軽量パック”は、女性や高齢の方でも簡単に1人で交換できるのは嬉しい点です。
下記動画(フレシャス公式)では、dewo(デュオ)のウォーターパック交換方法が解説されています。
フレシャスの水は富士山の標高1000mで採水した天然水で、天然ミネラルが含まれています。そのため、安心且つ安全なものを飲むことができる、という点から人気の得ているウォーターサーバーです。
「フレシャス」 のデメリットは?
フレシャスを利用するデメリットは大きく分けて3つです。
・料金がやや高め
・水の交換頻度が多い
1つ目は“解約金が発生する“です。
フレシャスではレンタルするサーバーに関係なく1年未満の解約は15000円(税別)、1年経過後2年未満の解約は9000円(税抜)の解約金がかかります。
2つ目は“他社のウォーターサーバーに比べて料金相場がやや高め“です。
料金相場が圧倒的に高いというわけではないですが、他社の1番お得なウォーターサーバーに比べて1ヶ月24Ⅼ使用した場合の月額費用が1300円程高いです。
フレシャスは天然水且つデザイン性や機能性が高いことから値段が少し高い傾向にあります。
3つ目は“水の交換頻度が多い“。
一般的なウォーターサーバーのパックやボトルは1袋12Ⅼのものが多いですが、フレシャスでは1袋7.2Ⅼと軽量のためその分他社のウォーターサーバーに区うらべて水の交換頻度が多くなります。
他社ウォーターサーバーとの比較
下記記事では他社ウォーターサーバーについて解説します。
フレシャスとの比較検討の参考にしてください。
「アクアバンク」 | ![]() |
|
「フレシャス」 | ![]() |
ウォーターサーバー 「フレシャス」 ってどう?メリットやデメリット・料金は? |
「ハミングウォーター」 | ![]() |
ウォーターサーバー「ハミングウォーター」ってどう?メリットやデメリット・料金は? |
「コスモウォーター」 | ![]() |
【コスモウォーター】のメリット・デメリットは?女性や高齢者におすすめのウォーターサーバー? |
「クリクラ」 | ![]() |
ウォーターサーバー「クリクラ」はどう?料金やメリット・デメリットは? |
「アクアクララ」 | ![]() |
ウォーターサーバー「アクアクララ」 とは?料金・メリット・デメリットについて解説します |
「Locca」 | ![]() |
ウォーターサーバー「Locca」とは?料金・メリット・デメリットについて解説します |
「フレシャス」 はこんな人におすすめ!
フレシャスのウォーターサーバーは、
・ライフスタイルに合わせた配送を希望している方
・デザイン性の高いウォーターサーバーを利用したい方
上記のウォーターサーバーを探している人にフレシャスはおすすめです。
また、フレシャスではアニメ「ワンピース」とのコラボデザインも用意されています。
他にも
・ミッフィーデザイン
・リラックマデザイン
上記のコラボデザインもあります。
気になる方は一度フレシャス公式サイトでご確認ください。
下記記事では、ハミングウォーター・コスモウォーターについて解説しています。
是非、併せてお読みください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!