
「アクアクララ」 の料金
※アクアクララ株式会社より引用
アクアクララのお水は、モンドセレクション水部門において9年連続”優秀品質最高金賞”を受賞しています。
安全性が高く評価されているナノテクノロジーを駆使した技術でろ過し、ミネラル調整を行って造り上げたお水なのでお子さんにも安心して飲ませることができます。
アクアクララでは”配送料はかからない”ため、月々にかかる料金は、
ボトル代+あんしんサポート料
となります。
アクアクララでは12Lと7Lのボトルから選ぶでき、料金は下記の通りです。
・12L(1本)=1,200円(税別)
・7L (1本)=900円(税別)
※12Lは2本以上、7Lは3本以上からの注文となります。
あんしんサポート料には、
・定期メンテナンス費用
・故障対応サービス
・サーバー設置費用
上記サービスが含まれており、毎月の費用についてはサーバーによって異なります。
下記リンクより料金シュミレーションを行えますので、気になる方はチェックしてみてください。
各サーバーの特徴と料金
各サーバーの特徴と料金は下記の通りです。
アクアウィズ
アクアウィズは、コーヒーマシンと一体型となったウォーターサーバーです。
水・温水に加え、コーヒーをいつでも楽しむことができます。
【あんしんサポート料】
・月2,000円(税別)
※上記金額は”2年割プラン”の適用料金です。2年割プランを適用しない場合は、月3000円(税別)となります。
アクアファブ
アクアファブは、キューブ型のウォーターサーバーです。
おしゃれなデザインとなっているので、インテリアとしても最適です。
【あんしんサポート料】
・月1,300円(税別)
※上記金額は”2年割プラン”の適用料金です。2年割プランを適用しない場合は、月1,500円(税別)となります。
アクアアドバンス
アクアアドバンスは、デザイン性も高く、省エネにも優れているウォーターサーバーです。
W省エネモードにより、消費電力を約22%軽減することができます。
【あんしんサポート料】
・月1,500円(税別)
アクアスリム/アクアスリムS
上記、上の画像がアクアスリム、下の画像がアクアスリムSです。
アクアスリムはシンプルデザインのウォーターサーバーとなっています。アクアスリムSは卓上型タイプです。
アクアスリムは、月々1,000円のあんしんサポート料で利用することができます。
【あんしんサポート料】
・月1,000円(税別)
「アクアクララ」 のメリット
アクアクララを自宅に置くメリットとして、下記4つが挙げられます。
赤ちゃんのミルク作りにも最適
アクアクララの水は、RO膜でのろ過システムが使用されているため、大人も子供も安心して飲むことができます。また、アクアクララの水は軟水のため、赤ちゃんのミルク作りにも最適です。
温水がすぐに飲める、使える
温水がすぐに利用できるため、やかんや電気ケトル等を使って沸騰させる手間が省けます。子育て中や、時間に追われている朝の忙しい時間には嬉しい機能です。
さらにアクアウィズはコーヒーメーカーも一体となっているため、コーヒーを入れる時間も短縮されます。
玄関先までお水を配達してくれる
玄関先までお水を配達してくれるため、スーパーで重いお水をまとめ買いして運ぶといった手間と労力も大幅に省けます。
災害時にも安心
突然の災害時に水道水の供給が止まってしまっても、ウォーターサーバーがあれば水道水の復旧を待つことなく飲料水の確保をすることができます。備蓄水としてウォーターサーバーのお水をストックしておくと災害時にも安心です。
「アクアクララ」 のデメリット
アクアクララのデメリットとして、下記3が挙げられます。
ランニングコストがかかる
ウォーターサーバーのレンタル料が発生しないとはいえ、あんしんサポート料とお水代が毎月かかります。
そのため1ヶ月あたり12Ⅼのボトルを4本使用した場合、電気代やウォーターサーバー代、ボトル代などの全てのランニングコストを合計すると6000円前後の費用が発生します。
スーパー等でペットボトルのお水を買うよりも少し割高になってしまう計算です。
設置場所/ボトルの保管場所が必要
アクアクララのウォーターサーバーはA4サイズのノート2冊がおけるスペースと電源が必要になります。また、12Lボトルの場合2本以上からの注文となるため、最低でもボトル1本分を保管するスペースが必要となります。
再利用ボトルが使用されている
アクアクララでは繰り返し使えるリターナブルボトルが採用されており、使い捨てタイプではなく、エコに配慮したボトルとなっています。もちろんボトル内はしっかりと洗浄され清潔な状態で届きますが、それでも「誰が使ったか分からないボトルは不安」と考える人もいるでしょう。
他社ウォーターサーバーとの比較
下記では他社のウォーターサーバーについて解説していますので、アクアクララとの”比較検討”の参考にしてください。
「アクアバンク」 | ![]() |
|
「フレシャス」 | ![]() |
ウォーターサーバー 「フレシャス」 ってどう?メリットやデメリット・料金は? |
「ハミングウォーター」 | ![]() |
ウォーターサーバー「ハミングウォーター」ってどう?メリットやデメリット・料金は? |
「コスモウォーター」 | ![]() |
【コスモウォーター】のメリット・デメリットは?女性や高齢者におすすめのウォーターサーバー? |
「クリクラ」 | ![]() |
ウォーターサーバー「クリクラ」はどう?料金やメリット・デメリットは? |
「アクアクララ」 | ![]() |
ウォーターサーバー「アクアクララ」 とは?料金・メリット・デメリットについて解説します |
「Locca」 | ![]() |
ウォーターサーバー「Locca」とは?料金・メリット・デメリットについて解説します |
「アクアクララ」 はこんな人におすすめ!
ウォーターサーバーの料金を少しでも抑えたい人、安心且つ安全な水を飲用・使用したい人には、アクアクララがおすすめです。
アクアスリムの場合、12L×2本を月3,400円(税別)で利用でき、あんしんサポートも付いているため、初めてウォーターサーバーを導入する方には非常におすすめです。
小さいお子さんやお年寄り、ペットと生活しているご家庭だとやはり毎日口にする水には気を使いたいですよね。
アクアクララのお水はいつでも新鮮且つ衛生的な状態で飲むための工夫がされているため工場から出荷された時の良い状態のまま毎日安全・安心且つ美味しいお水を飲むことができるのでお水に対しての心配や不安は一切ありません。
「ちょっと気になる・・・・」という方は、一度料金シュミレーションをしてみてはいかがでしょうか。
現在は様々なウォーターサーバーがあり、どれにしようか悩んでしまうと思います。
アクアクララはキャンペーンなどでお得に契約できる場合もあるので、是非チェックしてみてましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。