原作30周年を迎えた”クレヨンしんちゃん”。
子供の頃からクレヨンしんちゃんを見て育った、という人も多いかと思います。
『クレヨンしんちゃん』は2009年に臼井儀人先生が亡くなって以降も、かつてのアシスタントを主体に臼井儀人&UYスタジオという形で『新クレヨンしんちゃん』として現在もまんがタウン誌上で新作が公開されています。
またアニメに関しては他の人気アニメと同様に制作者がオリジナルエピソードを臼井先生が存命中から作って現在に至ります。
ただ、この「クレヨンしんちゃん」というタイトル。
しんちゃんの部分は、”しんのすけ”=「しんちゃん」で理解ができます。
気になるのは”クレヨン”の部分です。
なぜ”クレヨン”なのか、あなたは疑問に思ったことはないでしょうか。
そこで本記事では、クレヨンしんちゃんの”クレヨン”に隠された意味について触れていきたいと思います。
※本記事は下記動画でも解説しています!
出版元が明かした“クレヨン”の秘密とは?
クレヨンしんちゃん』の出版元である双葉社の公式見解は以下の通りでした。
「クレヨンは小さなこどもの絵描き道具として身近な存在であることから、しんちゃんが幼稚園児であることを示すため」
つまり、子どもの象徴としてタイトルに”クレヨン”が使われたということです。
実際にしんのすけが小学生に進学したあとの話を劇中で描いた話には『えんぴつしんちゃん』とタイトルがつけられています。
続くしんちゃんの部分ですが、こちらも「Weekly漫画アクション」2007年8月7日号に掲載された「クレヨンしんちゃん誕生秘話」で明かされています。
『だらくやストア物語』の主人公である二階堂信之介の少年時代が“野原しんのすけ”のベースになっているため、その彼の愛称からしんちゃんがタイトルに採用されました。
拡散された都市伝説の存在とクレヨンしんちゃん大全
クレヨンしんちゃんのファンムックといえば、2011年に「クレヨンしんちゃん大全」が双葉社から刊行されており、さらに2020年には以降の9年分を補填する形で「クレヨンしんちゃん大全 2020年増補版」で発売されています。
「クレヨンしんちゃん大全 2020年増補版」には、臼井先生が亡くなって以降の『新クレヨンしんちゃん』、アニメ『黄金のスパイ大作戦』から今年公開された『ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』の情報が追加されています。
但しやはり臼井先生が亡くなられていることで、特筆すべきディープな目新しい情報の発見はありませんでした。
巷で囁かれるクレヨンしんちゃんの臼井先生の初期プロット流出による裏設定についても描写されておらず、ただの都市伝説にしか過ぎないとわかります。
※下記右画像が「2020年増補版」です。
都市伝説の元ネタは「クレヨンしんちゃん大全」?
世間に流れている都市伝説の一つとして有名なのが、クレヨンしんちゃんの“クレヨン”に秘められた本当の意味が怖いというものでしょう。
この都市伝説の内容は、『クレヨンしんちゃん』はみさえの妄想世界での出来事だったというものです。
既にしんのすけは亡くなっていて、”しんのすけ”の遺品である“クレヨン”でみさえが書いた物語。それが“クレヨンしんちゃん”だったというものです。
この都市伝説は臼井先生が亡くなった後、初期プロットが見つかったことを理由に大きく広がりました。
他作品でも裏ネタは存在する?
都市伝説とは別に、人気コンテンツでも信じられない裏ネタ、設定がある作品は幾つもあります。
古くはスーパーロボットの名作『ゲッターロボ』では物語の最後で続編に向け、リーダーの“流竜馬”が戦死させる予定でしたが、玩具メーカーの反対で3枚目キャラの巴武蔵が戦死。
また1980年代に第2次魔法少女ブームを巻き起こした『魔法少女ミンキーモモ』ではファンムックで両親がAIDSという衝撃の裏設定が明かされています。
上記2例以外にも、裏ネタは数多く存在するでしょう。
このことから、クレヨンしんちゃんに関しても公表されていない裏設定や裏ネタは存在すると考えられます。こういった裏ネタを考察した結果、クレヨンしんちゃんの都市伝説が生まれたのだと思います。
ただ、作者である臼井先生が既に亡くなっているため、”本当の真実”については謎のままに終わる可能性が現状では高いと言えます。
アニメ「クレヨンしんちゃん」を見るなら?
アニメ「クレヨンしんちゃん」を視聴するなら、テレ朝動画またはABEMA がおすすめです。
気になる方は是非公式ページをのぞいてみてください。
是非下記記事もご参照ください!
まとめ
今回は、「【クレヨンしんちゃん】なぜ”クレヨン”?出版元が明かした“クレヨン”の秘密とは?」と題して、
・拡散された都市伝説の存在とクレヨンしんちゃん大全
・都市伝説の元ネタは「クレヨンしんちゃん大全」?
・他作品でも裏ネタは存在する?
・アニメ「クレヨンしんちゃん」を見るなら?
上記内容について触れていきました。
クレヨンしんちゃんの都市伝説は非常に悲しい設定となっているので、ファンとしてはあまり考えたくないですね。
今後、本当の真実が公表されるのか、気になるところです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
下記記事も併せてお読みください。