『聖闘士星矢』では生まれた時から守護星座が決まっている設定でした。このため青銅聖闘士は一生青銅のまま、黄金聖闘士が幼い頃から黄金聖衣を身に纏っている描写はそれを表します。
しかし『聖闘士星矢冥王神話NEXT DIMENSION』では昇格制になり、天秤座の童虎と牡羊座のシオンは昇格してその座についています。
またハーデス編に登場した琴座のオルフェは白銀聖闘士ながら黄金聖闘士を凌ぐ実力だと評され、冥王神話のキーパーソン杯座の水鏡も白銀聖闘士時代から黄金聖闘士に匹敵する実力を持つと言われてきました。
ただし一輝はその彼らをはるかに凌ぐ異端の実力を劇中でみせています。
そこで本記事では、一輝の実力について考察していきたいと思います。
一輝の戦績は?
(※画像をクリックするとamazon商品ページへ飛びます。)
劇中で一輝は、黄金聖闘士のサガとシャカを相手に2敗を喫しています。しかし、サガとシャカは黄金聖闘士でも実力上位の者だったために敗れたと言っていいでしょう。
ポセイドン編では黄金聖闘士にあたる海将軍のリュムナデスのカーサを撃破。シードラゴン時代のカノンには苦戦するも幻魔拳で一矢を報いて野望を阻止しています。
ハーデス編では冥界三巨頭の1人ガルーダのアイアコスも一蹴。さらには『聖闘士星矢冥王神話NEXT DIMENSION』では冥界三巨頭のグリフォンのフェルメールを追い込んでいます。また、前聖戦でも最強と呼ばれる双子座カイン、先代獅子座のカイザーとも拳を交え生き残っています。
これらから判断するとチートな敵である“神クラス”以外では、どんな敵が来ても戦える劇中屈指の強者だと言えるでしょう。
一輝は黄金聖闘士よりも強い?
(参考・引用)
車田 正美/ 秋田書店
一輝が黄金聖闘士を凌駕する理由として挙げられるのは以下の台詞に集約されていると言っていいでしょう。
・「いかにお前が強く百万回俺を倒してもそのたびにフェニックスは甦ってくる」
・「聖闘士に二度も同じ技は通用しない。もはやこれは常識」
108の聖衣の中で、一輝が纏う鳳凰座の聖衣は自己修復機能を持っています。一輝本体に初撃で致命的ダメージを与えない限り、聖衣でダメージは軽減されたうえに聖衣は自動復元されると同時に相手が繰り出した技を無効化することができます。
一輝の強さが明確に表れたのが、冥界三巨頭ガルーダのアイアコス戦だと言えます。
この戦いでは何度もガルーダフラップをくらいながらも一刀両断。その後さらにスピード自慢のアイアコスに「お前の攻撃のスピードはたっぷり見させてもらった、お前を倒すにはその上をいけばいい訳だ」と軽くいなして、それを実践してしています。
この戦い方を黄金聖闘士数人なみの実力者である冥界三巨頭の一人にできてしまうため、黄金聖闘士でも一輝に勝てる者はそう多くないと言えるでしょう。
上記の事から、一輝は黄金聖闘士に混じっても実力は上位であるように思えます。
一輝の弱点の弱点は?
一輝の弱点を探し追い詰められるとすれば、精神攻撃に長けた者でしょう。幻魔拳を氷河に跳ね返された際、デスカノン島での記憶を呼び起こされ、かつて愛した少女エスメラルダを思い出した時の様にです。
但し幻朧魔皇拳ですら、幻魔拳の使い手である理由で効果が半減した事から一輝の心の奥底に迫るのは極めて難しいと言えるでしょう。しかし先代蟹座の黄金聖闘士デストールの様に世界観から外れたキャラクターは苦手てある可能性が高いと言えます。
デストールが呆気なく巨蟹宮を通る許可を出した時に見せた行動は意外なものでした。またフェルメールを追い込んだ後にデストールのはなったピーチボンバーは今までに劇中で見せた事のない表情を見せるできます。
もし一輝が神以外に不覚をとるとするならば、車田ワールドの常識・ルールから外れた敵なのかもしれません。
※U-NEXT では、アニメ「聖闘士星矢」8作品が配信されています。
・聖闘士星矢Ω
・聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編
・聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編
・聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章
・聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章
・聖闘士星矢 セインティア翔
・聖闘士星矢 最終聖戦の戦士たち
まとめ
今回は、「【聖闘士星矢】一輝の強さとは?黄金聖闘士よりも強い?」と題して、一輝の強さをご紹介しました。
黄金聖闘士の中でも神クラスに属するサガとシャカには敗北を喫したものの、その他の強敵相手では圧倒した実力をみせています。この事から、一輝は黄金聖闘士上位クラスと同等の実力を持っていると言えるのではないでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
下記記事も併せてご参照ください。