先日、ブックオフへ行ったときのこと。
店員さん(40~50代くらいの女性)が突然、
「ちょっと!!そこに並ばないでもらえますか!レジこっちなんで!!」
お客に対して注意していました。
なぜ注意したのかというと・・・
60代くらいの男性が本を購入するためにレジに向かったのですが、間違って買取専用のレジに行ってしまったからでした。
ちなみに、レジの並びは下記です。
買取専用レジ | 通常レジ | 通常レジ
買取専用レジのすぐ隣に通常レジがあります。
・・・これって、そんなに声を荒げて注意することですか?
そもそも接客業として、その言葉遣いはないんじゃないかなぁ~って思います。
なので今回は。
コールセンターで働いていた経験から、ブックオフ店員さんの言葉遣いを添削してみようと思います。
まず、店員さんの放った言葉をもう一度。
・・・・
「ちょっと!そこに並ばないでもらえますか!レジこっちなんで!」
これ言われたら、私なら何も買わずに帰るかも。言葉遣いもそうですが、モノの言い方ってありますよね。
では、分割して添削していきます。
「ちょっと!」
→「恐れ入りますが」
「そこに並ばないでもらえますか!」
→「そちらは買取専用のレジとなっておりますので」
「レジこっちなんで!」
→「お手数ですが、こちらのレジまでお越し頂けますでしょうか」
きれいになりましたね!
では、2つを比べてみましょう。
「ちょっと!!そこに並ばないでもらえますか!レジこっちなんで!」
↓ 添削後
「恐れ入りますが、そちらは買取専用のレジとなっておりますので、お手数ですがこちらのレジまでお越し頂けますでしょうか」
ただ、どんなに言葉遣いが綺麗でも高圧的な態度のままでは、どのみち印象は変わらないです。
ブックオフ自体は好きなのでこれからも行きますが。